浄土真宗本願寺派(西本願寺派)
  • 長楽寺本堂
  • 長楽寺

長楽寺について

「戦国時代、備後の国作木村(現・広島県三次市作木町)の東光坊の関係者が、隣の布野村(現・三次市布野町)に居を構え布野姓を名乗り、布野村で続いていた「長福寺」を 一族で護持していました。

しかし織田信長の毛利攻めが激しくなり、戦乱を避けるため出雲の国に土地を求めておき後年、天正10年(1582年)に一族とお寺は塩冶村(現・出雲市塩冶町)に移転、寺号を「長楽寺」に改めました。

爾来400年以上に亘り、現在地において浄土真宗のみ教えを伝え続けています。

鐘楼堂
鐘楼堂
山門
山門
会館
会館

お知らせ

仏教壮年会参拝研修・懇親会

仏教壮年会では11月17日の日曜日午後2時から恒例の参拝研修・懇親会を開催しました。 研修会では本堂で住職調声のもと「ちかいのうた(重誓偈の意訳)」をお唱えし、会長・住職挨拶の後、前住職から重誓偈の説明を受けました。 続 …

報恩講法要勤まる

長楽寺では親鸞聖人報恩講法要を10月22日(火)・23日(水)の午後2時から、両日合わせて14名のご法中に出勤頂きお勤めしました。 初日の逮夜法要 長楽寺住職導師による二日目の御満座法要 ご講師の大阪府吹田市・大光寺の清 …

本堂の仏具磨きと清掃

報恩講法要が近づいた10月15日(火)午前10時より、本堂の仏具磨きと清掃の奉仕作業が行われました。 皆様一生懸命にご奉仕頂きお蔭で仏具も本堂もきれいになりました。 有り難うございました。 綺麗になった仏具 参加頂いたの …

第27回念仏奉仕団行きました

長楽寺では27回目となる念仏奉仕団(本山・西本願寺への参拝と清掃奉仕)を、9月26日(木)~27日(金)に行いました。 今回は矢野町の長泉寺さんと合同での奉仕団でした。 開会式は御影堂で。全国各地からの参加者と一緒に。 …

秋彼岸法要勤まる

長楽寺では9月22日(日)午後2時より秋彼岸法要をお勤めしました。 参拝者一同で「十二礼」のお勤め。 ご法話は西林木町・龍善寺住職の柳楽由乗師。 法要の最後に「聞法録」各冊修了者へ「聞法の証」と記念品の贈呈。

ブログ

8月19日の午後、東南の空に綺麗な虹がかかりました。 写真ではうまく見えませんが、長楽寺駐車場から見えた虹を紹介します。

白い花たちも頑張っています

長楽寺境内のあちこちで、季節を迎えて(少し過ぎたのを含めて)小さな花たち(セッコクやスズラン)が咲いています。 季節ごとに頑張っている花を見習って私も・・・・・。

境内松の芽摘み

夏を前に、長楽寺境内の前庭の笠松と中庭の流れ松の芽摘みが、5月24日・25日の二日間行われました。 前庭の笠松 中庭の流れ松

親鸞聖人と藤の花

長楽寺境内にある親鸞聖人像の上に、藤の花が薄紫の花を咲かせました。 今年は例年より早めに咲き親鸞聖人を荘厳しています。

門前の赤い花

今年も長楽寺山門前のキリシマが綺麗な赤い花を咲かせ彩をそえています。

アクセスマップ

浄土真宗本願寺派(西本願寺派)
天保山長楽寺

〒693-0021
島根県出雲市塩冶町702
TEL:0853-21-1628
FAX:0853-21-1601
Mail:chourakuji@my.izumo-net.ne.jp

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.