夏休み・修養の集い開催
2019年8月1日
出雲仏教会主催の青少年修養の集い(塩冶地区)が、7月30日と31日の午前、長楽寺を会場に開催されました。 二日とも静かに正座する「静座」、講師からのお話し、おやつとジュースをもらい休憩タイムの後、初日はビンゴゲーム・二日 …
お盆の迎え火「花あかり」
2019年7月14日
7月盆を迎えた7月13日の夕方、長楽寺本堂では特製のグラスの水に浮かべた色とりどりのローソク「花あかり」を、お盆の迎え火としてお供えして頂きました。 大人も子どもも一緒に、一人ひとつづつお供えした「花あかり」によって、ご …
境内墓地一斉清掃行われる
2019年7月10日
7月7日の朝7時より、7月盆を控えて境内墓地使用者が一斉に行う長楽寺境内墓地清掃が行われました。お蔭様で普段行き届かない隅々まで、皆さんの協力で除草され綺麗になりました。 清掃終了後、お茶を飲みながら会計報告をし、今年度 …
長楽寺グラウンド・ゴルフ親睦会
2019年6月23日
第5回目となる「長楽寺グラウンド・ゴルフ親睦会」が6月21日(金)の午前、平成スポーツ公園で開催され、24名が技を競いました。 写真は開会式、プレイの様子、入賞者です。
仏婦一日研修・親睦の集い開催
2019年6月3日
長楽寺仏教婦人会は、令和元年6月2日(日)恒例の「一日研修・親睦の集い」を、52名の会員が参加し開催しました。 今年は、戦国時代の長楽寺の原点ともいえる、広島県三次市作木町の東光坊様にお参りし、ご住職から戦国時代の中国地 …
今年も藤の花が咲きました
2019年5月1日
長楽寺境内の親鸞聖人像にある藤の花が、以前よりは短めですが今年も咲きました。 また、鐘楼堂前の榧の木の頂上にも大きな房を咲かせています。これは榧の木の隣の藤の木から蔓を伸ばしています。