お磨きと清掃・ありがとうございました。
2018年10月26日
報恩講法要を迎えるにあたり10月15日、長楽寺本堂の仏具磨きと清掃がありました。午前10時から、30名の奉仕により仏具も本堂も綺麗になりました。奉仕後はお茶とお菓子をで休憩しながら、住職からご本尊の姿につい …
念仏奉仕団行きました
2018年10月15日
長楽寺では24回目となる「念仏奉仕団(本山清掃奉仕)」を、9月27日・28日に、住職を含め30名で参加しました。 初日の午後は開会式に続き国宝「鴻之間」での抹茶接待、国宝「飛雲閣」や書院の見学、ご門主と記念撮影の後、布教 …
報恩講法要と仏具磨きのご案内
2018年10月10日
浄土真宗を開かれた親鸞聖人の遺徳を偲び、念仏のみ教えを聴聞する最も大切な法要、「報恩講法要」を、次の通り勤修致します。皆様お参り下さいますよう、ご案内申し上げます。 日時 平成30年10月22日(月)と23日(火) とも …
仏教壮年会一日研修開催
2018年9月6日
長楽寺仏教壮年会(布野光広会長)は、9月1日(土)に恒例の一日研修・懇親会を開催しました。今年は16名が参加し、大田市仁摩町天河内の満行寺様へ参拝し、ご住職から寺院の歴史の説明とご法話を頂きました。(写真) 参拝後は大田 …
お寺でゲームと流しソーメン
2018年8月21日
8月18日(土)午後3時より、長楽寺本堂でお参りの後、輪投げによるお菓子取りゲームと、続いての境内での15メートルの青竹を流れる流しソーメンを楽しみました。 この「お寺の集い」は長楽寺仏婦と仏壮の有志および門徒推進員さん …